
【2025年版】音楽好きさん必見!おすすめライブ用耳栓!
最近話題のライブ用耳栓を紹介していきたいと思います!
ライブ用耳栓とは?
通常の耳栓の目的は完全に音を遮断することですが、「ライブ用耳栓」は完全に音を遮断するのではなく、耳に負担がかかる高音域をカットすることで耳のトラブルも予防でき、「聞きたい音」はちゃんと聞こえる仕組みになっているので快適にライブなどが楽しめるのです!
ちなみにですが、静かなオフィスや図書館などがだいたい「40dB〜60dB」くらいなのですが、ライブハウスやクラブでは「100dB」を超えることもあります。
「80dB」以上は耳に負担がかかります。長時間耳に負担がかかると耳がキーンとなったり、痛みがでたり耳のトラブルに繋がります。なので用途に応じて耳栓やイヤープロテクターを使用することをおすすめします!
リスナー向け おすすめ耳栓|イヤープロテクター
Crescendo Music 20
ライブ、映画の必需品。
3回目の購入。難聴持ちなのでカバンごとに入れてます。
ウレタンのに比べると耳が痛くなりにくいです。
外から見ても目立たないのでライブの時にもこっそり使えます。カバー付きなのでポケットに入れておいて、爆音でやばかったら付けるようにしてます。爆音の映画でも使えます。映画館で開ける時にキュルキュル音がするのがちょっと気まずい。
プールの時にも使ってます。
バンドのスタジオ練習時に音量を抑える事が出来るので耳の保護に最適です。
THUNDERPLUGS Thunderplugs

- 聴感上、音楽に影響が少なく、また耳に負担の大きい周波数帯域を軽減し、平均20dBの遮音効果があります。
- 持ち運び、保管に便利なアルミケース付き。
- 装着用アプリケーター装備。
- シリコンフリーのAlpineThermoShape素材を採用。
ライブ中も問題なく音が聞こえ、ライブ後も耳の不快感がなくなりました!
ライブ後に耳の聞こえがおかしくなり耳鼻科にかかって以降、愛用してます。
遮音性は良いですが装着する時にアプリケータ(専用の補助棒)みたいなのを使わないと上手く装着できません。また、このアプリケータは付属のケースに入らないのでちょっと不便です
ALPINE HEARING PROTECTION PartyPlug

ライブハウスやクラブ、バンド練習など、過度のボリュームに対して耳を保護したい音楽愛好家の為に開発されました。
SNR=19dB仕様、あなたの耳をしっかりと保護します。
体温に反応し耳穴の形にフィットし、長時間の装着でも快適に使用可能です。 またノンシリコンで低刺激性の為、かゆみを伴うことも少なく済みます。
お客様からの頂いた声
リピートです。
装着も付けやすく、着け心地もソフトで、お気に入りです。
私は睡眠時に付けますが、消音的にも丁度良い加減です。
耳にフィットします。バンドやってる方は、是非!世界変わりますよっ
ケースもしっかりしていていい感じ!
前もALPINEの使ってましたがシリコンがだめになり購入しました。前のより少しだけ小さく感じますがライブに行く時持っていこうと思います!あると安心できますね!!
ミュージシャン・プレーヤー向け おすすめ耳栓|イヤープロテクター
Fender Musician Series Ear Plugs Black
ALPINE HEARING PROTECTION NEW MusicSafe Pro

最上位モデル「NEW MUSICSAFE-PRO」は、ライブハウスやコンサートなど大音量の会場でパフォーマンスをするミュージシャンの耳を守る為に開発されました。
抑えたい音量に合わせた周波数特性の違うフィルターを3種類備え(SNR=16dB / SNR=20dB / SNR=22dB)、専用クリーナー、ポーチタイプの専用ケースを付属。
Crescendo AMPLIFIED 20

- ボーカリストや大音量の会場でのライブ鑑賞に最適。
- アンプを通した楽器演奏やドラマーとの競演に最適。
- クラブでのDJプレイ時や音楽制作時に最適。
- 音質を変えずに、全体的に約20dB遮音させ聴覚を保護。全周波数帯域を平均的に低減させます。
- ソフトなシリコン製の為、脱着も簡単!
- イヤーチップは大小2種類
- 水洗い可能
- 紛失を防止するアルミニウム製の専用ケース付き
Crescendo Fcking Loud 25

- ミュージシャン、ドラマー、ベーシスト、DJ、ハードロック・メタル系のライブに最適
- 音質を変えずに、全体的に約25dB遮音させ聴覚を保護。全周波数帯域を平均的に低減させます。
- ソフトなシリコン製の為、脱着も簡単!
- イヤーチップは大小2種類
- 水洗い可能
- 紛失を防止するアルミニウム製の専用ケース付き
Zildjian Standard Fit Hi-Fi Earplugs

スタンダードフィットHi-Fiイヤープラグは、騒音や有害音を低減し、聴覚を保護しながらも、必要な会話音やサウンドが聞き取れる製品です。
音、音楽の姿そのものは変えず、音の大きさを均一に低減します。(約20デシベル低減)
耳にぴったりとフィットする薄型のデザインで、帽子やヘルメットなどのヘッドギアの下に装着しても違和感ありません。装着していても普段どおりに会話ができる耳栓です。
ドラマー、ミュージシャンはもちろんのこと、音楽イベント等で大音量から聴覚を保護したい方や、プレイに支障が出ないイヤープラグを求めている方にお勧めです。
【番外編】ライブ用以外にも様々な耳栓があるんです!
ライブ用耳栓をご紹介しましたが、様々な用途別耳栓があるのでご紹介致します!
Crescendo Fly 20(飛行機のお供に)

飛行機での移動に特化した気圧調整機能付きイヤープラグ。
Dynamic Ear Companyが設計したフィルターを使用し、高度なメンブレン技術で周囲の騒音を低減。また、このメンブレンは離着陸時の気圧を調整し、耳と機内の気圧の変化を緩やかにします。
Crescendo MOTO 25(モータースポーツに)

ヘルメットやエンジンのノイズから耳を守る、カーレーサーやバイクレーサー向けイヤープラグ。
ヘルメットライナーに引っ掛かる事なく耳にフィットするイヤープラグで、インターカムの会話は通しつつ、ヘルメットによるノイズは安全なレベルまで低減することができます。