Markbass(マークベース)から Michael League(Snarky Puppy)のシグネイチャーアンプがデザインを一新して「Little Mark CASA 58R」として登場!

Markbass(マークベース)から Michael League(Snarky Puppy)のシグネイチャーアンプがデザインを一新して「Little Mark CASA 58R」として登場しました。

Markbass MAK-LMCASA58R Little Mark CASA 58R Michael League Signature ベースアンプヘッド

ヴィンテージとモダンを併せ持ったMichael Leagueシグネチャーアンプ

数年前、MarkbassのトップアーティストであるMichael League(Snarky Puppy)との共同開発によって、ヴィンテージサウンドと卓越したピュアなサウンドを併せ持つアンプ”CASA”がリリースされた。進化形として完成した本機”Little Mark 58R CASA”は、多くのプレイヤーを魅了したサウンドはそのままに、より小型・軽量・高品質な筐体を採用し、非常にポータブルかつ高品位なヘッドアンプに仕上がっている。

“マルコ(Markbass創設者)と私は、シンプルで、すぐに使いこなせるアンプを作りたいと思っていました。オールドスクールで凡庸性を持ち、ほぼどんなジャンルの音楽にも対応できるアンプです。過去の名機たちに共通していたのは、豊かで深みのある低音、温かくパンチのある中域、そして楽器をつないだ瞬間に素晴らしい音が出せるということでした。CASAにはそのすべてが備わっています!”
— Michael League

ソリッドステート

Little Mark CASA 58R

ウォームでナチュラルなサウンドを特長とし、楽器本来のトーンを忠実に再現するソリッドステート・プリアンプを採用。

ベーシックコントロール&コンプリートEQセクション

Little Mark CASA 58R

BASS/TREBLEのシンプルなトーンコントロールを使用して直感的な音作りが可能。追加でULTRA LOW/LOW/MID/MID HIGH/ HIGHの5バンドEQを使用すれば、幅広いサウンドメイクも可能になる。

  • BASS: frequency 100Hz (shelving); level ±16 dB
  • TREBLE: frequency 10 KHz (shelving); level ±16 dB
  • ULTRALOW: center frequency 65 Hz; level ±16 dB
  • LOW: center frequency 180 Hz; level ±16 dB
  • MID: center frequency 500 Hz; level ±16 dB
  • MID HIGH: center frequency 1.4 KHz; level ±16 dB
  • HIGH: center frequency 3.8 KHz; level ±16 dB

モダンクラシック

Little Mark CASA 58R

すべての接続とコントロールをフロント パネルに配置した、実践的で美しいデザインを採用。リアパネルにはスピーカー出力とAC電源ソケットのみを配置している。

オリジナルパワーアンプ”MPT”

Markbassの創始者Marco De Virgiliisによって開発された独自のパワーアンプ”MPT (Mark Proprietary Technology)“を搭載。素早いレスポンスとウォームでナチュラルなサウンドを再現する。

spec

POWER500W (4Ω) / 300W (8Ω)
POWER AMPClassD (MPT)
PRE AMPSolid State
CONTROLSGain & Volume
EQBASS / TREBLE / ULTRALOW / LOW / MID / MID HIGH / HIGH
Pre/post EQ – GND switch
BALANCED DI OUT with level control
SIZE27.6(W)×8.3(H)×25.6(D)cm 
※HEIGHT: 2 rack units
WEIGHT2kg