カリフォルニア発のエフェクターブランド『Olinthus(オリンタス)』から 史上最小サイズのエフェクター「CICADA」「EARWIG」が登場!

カリフォルニア発のエフェクターブランド『Olinthus(オリンタス)』から 史上最小サイズのエフェクターが登場しました。
TS808 Tube Screamerに求められるサウンドを忠実に再現したオーバードライブ「CICADA」と、1969年製のElectro-Harmonix Big Muff Piに着想を得たファズ「EARWIG」が発売です。

Olinthusについて

長年にわたりトップクラスの音楽機材メーカーで、クリエイティブチームやエンジニアリング部門を率いてきた豊富な経験を持つ、Charles Etienne と Ethan Tufts によって 2023年に設立されました。創造的なアイデアを刺激し、音楽を通じて喜びや笑顔を生み出すことを目指す、カリフォルニア発のエフェクターブランドです。

Olinthus CICADA オーバードライブ 超小型エフェクター

TS808 Tube Screamerに求められるサウンドを忠実に再現し、9v電池ほどの最小サイズに詰め込みました。
シルクのように滑らかで複雑、そしてバリエーション豊かなオーバードライブトーンも驚くほどコンパクトなスペースにもすっぽり収まります。他のペダルを外す必要なんてありません。ペダルボード以外にもこの小ささを生かした使い方は沢山。あなたのアイディア次第です。

エフェクター Olinthus CICADA 超小型エフェクター オーバードライブ Over Drive オリンタス シカーダ

定評あるシングルステージのソフトクリッピング回路を採用。ゲインステージの前後にフィルタリングを施すことで、濃厚でチューブライクなオーバードライブサウンドを生み出します。
ゲインを上げても原音のダイナミクスはしっかりと保たれ、回路特有のミッドレンジのブーストは音の明瞭さを失うことなくサウンドに厚みを加えることができます。それは魔法のような科学のパワーです。

Olinthus EARWIG ファズ 超小型エフェクター

ファズアイコンペダルの一つである1969年製のElectro-Harmonix Big Muff Piに着想を得たEarwigは、象徴的なファズサウンドを驚くほど幅広く、史上最小のエフェクターペダルに詰め込みました。
轟くディストーション、圧倒的なクランチ、そしてとろけるようなサステイン。それらすべてを思わず笑ってしまうほど小さな筐体に凝縮しています。

エフェクター Olinthus EARWIG 超小型エフェクター ファズ Fuzz オリンタス アーウィグ

ひとつまみのトリックでトーンを極太に。
Earwigはシリコントランジスタと対称クリッピングダイオードを備えた4段階のゲインステージを採用し、豊かなサステインと心地よい倍音を含んだ歪みを生み出します。さらに独自のトーンスタックにより、トレブルとべースのブースト周波数をブレンドし、幅広く多彩なファズトーンを実現します。それは魔法のような科学のパワーです。