
Balaguer Guitars(バラゲールギターズ)からNEWモデル11機種が発売!

Balaguer Guitars(バラゲールギターズ)からNEWモデル11機種が発売されました。
Balaguer Guitars (バラゲール・ギターズ) は、2010年代に米国ペンシルベニア州ポッツタウンにて、ギター・ルシアーのJoe Balaguer (ジョー・バラゲール) がスタートした新興のギター・ブランドです。
Balaguer Guitars Espada Rustic Select エレキギター

オフセット・ボディーにラスティック・フィニッシュを施したモデルEspada Rustic Select登場。
Espada Rustic Selectは、オリジナルのオフセット・ボディー・デザインに立体的な木目が特徴的なラスティック・フィニッシュを施した、次世代のプレイヤーに向けたモデルです。
ボディーはアッシュを使用し、エルボー・カットやバック・カット、ストレスのないハイフレットへのアクセスを可能にしたヒール・カット、バック側カッタウェイのスクープ・カットを採用し、演奏性の高いデザインです。
ネックはローステッド・メイプルを使用し、プレート・レスの4点留めボルト-オン方式でボディーにジョイントされています。フィンガーボードはエボニーで、ブロック・ポジション・マークを配置しています。フレットには硬質なステンレスを採用し、ネック調整を行うアジャスタブル・トラスロッドはヘッド側に備えています。
ピックアップは、オリジナル・ピックアップのEvergreenハムバッカー(ブリッジ&ネック)をマウントし、1ヴォリューム、コイルタップ・スイッチを兼ねたトーン、3ウェイ・ピックアップ・セレクター・スイッチを装備しています。
Evergreenハムバッカーはクラシック・ロックからハード・ロックのドライヴ・サウンドに適したミディアム出力です。アルニコVマグネットを使用し、ハイ・ゲインなヘヴィーなサウンドから澄み切ったクリーン・トーンまで幅広いサウンドメイクが可能です。
激しい演奏でもチューニングの安定性が高いロッキング・チューナーを搭載しています。ブリッジはストリング・スルーボディー仕様のフィックスド・ブリッジを搭載しています。
ハードウェアはブラックで統一し、ボディー・カラーはラスティック・ブラックとラスティック・ホワイトの2カラーをラインナップしています。全体的にモノトーンでまとめることで洗練された印象を与えます。
Balaguer Guitars The Espada T-BAR 2.0 Tony Pizzuti Signature Model エレキギター

オフセット・ボディーに26.5インチ・スケールを採用したギターThe EspadaT-BAR 2.0登場。
The Espada T-BAR 2.0は、オリジナルのオフセット・ボディー・デザインに26.5インチ(673.1mm)のギターで、メタルコア・バンド「THE WORDALIVE」のギタリストであったトニー・ピズッティのシグネチュア・モデルです。
ボディーはマホガニーを使用し、エルボー・カットやバック・カット、ストレスのないハイフレットへのアクセスを可能にしたヒール・カット、バック側カッタウェイのスクープ・カットを採用した演奏性の高いデザインです。ネックはメイプルを使用し、プレート・レスの4点留めボルト-オン方式でボディーにジョイントされています。フィンガーボードはエボニーで、クリーム・パーロイドのブロック・ポジション・マークを配置しています。フレットには硬質なステンレスを採用し、ネック調整を行うアジャスタブル・トラスロッドはヘッド側に備えています。
ピックアップは、オリジナル・ピックアップのFeralハムバッカー(ブリッジ&ネック)をマウントし、1ヴォリューム、コイルタップ・スイッチを兼ねたトーン、3ウェイ・ピックアップ・セレクター・スイッチを装備しています。Feralハムバッカーは厚みのあるアルニコVマグネットを使用し、高い出力の実現と同時に深みときめ細かさを持ち合わせ、Feral(=野性的な、凶暴な)の名の通りヘヴィーなサウンドにマッチしたピックアップです。激しい演奏でもチューニングの安定性が高いロッキング・チューナーを搭載しています。ブリッジは、ストリング・スルー・ボディー仕様のヒップショット・フィックスド・ブリッジを搭載しています。1インチほどスケールが長いことで、低音のレスポンスも良く、ダウン・チューニング時のテンションもキープされます。ハードウェアはゴールドで統一し、ボディー・カラーはグロス・メタリック・クール・グリーンです。
Balaguer Guitars The Woodman BB Baritone Beau Burchell Signature Model エレキギター

26.5インチ・スケールを採用したギターThe Woodman BB Baritone登場。
The Woodman BB Baritoneは、Woodmanと呼んでいるオリジナルのシングル・カッタウェイ・ボディーに26.5インチ(673.1mm)スケールを採用したギターで、ロック・バンド「Saosin(セイオシン)」のギタリスト、ボウ・バーチェルのシグネチュア・モデルです。ブラックのトップ・バインディングを施したスポルテッド・メイプル・トップ/アッシュ・バック・ボディーのThe Lightbringerカラーと、アッシュ・ボディーに立体的な木目が特徴的なラスティック・フィニッシュを施したThe Dark Horseの2カラーをラインナップしています。
エルボー・カットやバック・カット、ストレスのないハイフレットへのアクセスを可能にしたヒール・カットを採用し、演奏性の高いデザインです。
サテンフィニッシュのネックはウェンジ/メイプルの5ピース、プレート・レスの4点留めボルト-オン方式でボディーにジョイントされています。フィンガーボードはエボニーで、12フレットにBBXXIのインレイを配置しています。フレットには硬質なステンレスを採用し、ネック調整を行うアジャスタブル・トラスロッドはヘッド側に備えています。
ピックアップは、ボウ・バーチェル用に開発されたオリジナル・ピックアップのBeaubuckerハムバッカー(ブリッジ&ネック)をマウントし、1ヴォリューム、コイルタップ・スイッチを兼ねたトーン、3ウェイ・ピックアップ・セレクター・スイッチを装備しています。ハードウェアはブラックで統一し、激しい演奏でもチューニングの安定性が高いロッキング・チューナーとエヴァーチューン・ブリッジを組み合わせて搭載しています。1インチほどスケールが長いことで、低音のレスポンスも良く、ダウン・チューニング時のテンションもキープされます。
Balaguer Guitars The Growler TM Travis Miguel Signature Model エレキギター

The Growler TMは、トラディショナルな雰囲気を持たせたオリジナルのボディー・デザインに24.75インチ(628.65mm)スケールを採用したギターで、メタルコア・バンド「Atreyu」のギタリストのトラヴィス・ミゲルのシグネチュア・モデルです。
ボディーはマホガニーを使用し、トップとバックにクリームのバインディングが施され、3プライのホワイト・パール柄のピックガードと組み合わせることで高級感のあるルックスとなっています。
ネックは1ピースのローステッド・メイプルで、セット・ネック方式でボディーにジョイントされています。
フィンガーボードはエボニーで、クリームのバインディングが装飾されています。
サイド・ポジションマークは、暗いステージの視認性を高める高性能蓄光ドット・ポジション・マーク「Luminlay(ルミンレイ)」を埋め込んでいます。
フレットには硬質なステンレスを採用し、ネック調整を行うアジャスタブル・トラスロッドはヘッド側に備えています。
アクティヴ・ピックアップのEMG 81Xハムバッカー(ブリッジ)とEMG 85Xハムバッカー(ネック)をマウントし、1ヴォリューム、1トーン、3ウェイ・ピックアップ・セレクター・スイッチを装備しています。
ストリング・スルー・ボディー・スタイル(裏通し)のヒップショットのフィックスド・ブリッジと激しい演奏でもチューニングの安定性が高いロッキング・チューナーを搭載しています。
ハードウェアはゴールドで統一し、ボディー・カラーはグロス・メタリック・ゴールドです。
Balaguer Guitars Thicket TM Travis Miguel Signature Model エレキギター

Thicket TMは、トラディショナルな雰囲気を持たせたオリジナルのボディー・デザインに24.75インチ(628.65mm)スケールを採用したギターで、メタルコア・バンド「Atreyu」のギタリストのトラヴィス・ミゲルのシグネチュア・モデルです。
ボディーはマホガニーを使用し、ボディー・トップにはホワイト&ブラックのバインディングが施され、3プライのホワイト・パール柄のピックガードと組み合わせることで高級感のあるルックスとなっています。
ネックは反りや捻じれに強いメイプルとウォールナットの5ピースで、セット・ネック方式でボディーにジョイントされています。
フィンガーボードはメイプルで、ホワイトのバインディングが装飾されています。
サイド・ポジションマークは、暗いステージの視認性を高める高性能蓄光ドット・ポジション・マーク「Luminlay(ルミンレイ)」を埋め込んでいます。
フレットには硬質なステンレスを採用し、ネック調整を行うアジャスタブル・トラスロッドはヘッド側に備えています。
アクティヴ・ピックアップのEMG 81Xハムバッカー(ブリッジ)EMG 85Xハムバッカー(ネック)をマウントし、1ヴォリューム、1トーン、3ウェイ・ピックアップ・セレクター・スイッチを装備しています。
フロイド・ローズ・トレモロの搭載と共に激しい演奏でもチューニングの安定性が高いロッキング・チューナーを搭載しています。
ハードウェアはゴールドで統一し、ボディー・カラーはグロス・メタリック・ブラックです。
Balaguer Guitars The Toro AW Andy Williams Signature Model エレキギター

ヘヴィー・サウンドに対応したHSピックアップ・レイアウトのシグネチュア・モデルToro AW登場。
選りすぐられた材を使用して生産されるセレクト・シリーズのアーティスト・シグネチュア「The Toro AW」は、Every Time I Dieのリズム・ギタリストであったAndy Williams(アンディー・ウィリアムス)のシグネチュア・モデルです。
ボディーはアルダーを使用し、エルボー・カットやバック・カット、ストレスのないハイフレットへのアクセスを可能にしたヒール・カット、バック側カッタウェイのスクープ・カットを採用し、演奏性の高いデザインです。ネックは手に馴染むサテン仕上げのローステッド・メイプルを使用し、プレート・レスの4点留めボルト-オン方式でボディーにジョイントされています。フィンガーボードはエボニーで、ドット・ポジション・マークを配置しています。フレットには硬質なステンレスを採用し、ネック調整を行うアジャスタブル・トラスロッドはヘッド側に備えています。
ピックアップは、米国製オリジナル・ピックアップのHypernovaハムバッカー(ブリッジ)とThunderlipsシングルコイル(ネック)を組み合わせたHSレイアウトでマウントし、ブリッジ・ピックアップのコイルタップ・スイッチを兼ねたヴォリューム・コントロール、3ウェイ・ピックアップ・セレクター・スイッチを装備しています。Hypernovaハムバッカーはセラミック・マグネットを使用し、タイトな低音と鋭いアタックを備えた高めの出力が特徴です。ハイ・ゲインなヘヴィーなサウンドから澄み切ったクリーン・トーンまで幅広いサウンドメイクが可能です。チューニングの安定性が高いロッキング・チューナー、ブリッジはストリング・スルーボディー仕様のハードテイル・ブリッジを搭載しています。ハードウェアはクロームで統一し、ボディー・カラーによって異なるピックガードを装着したシー・スルー・ブラックとシー・スルー・ターコイズの2カラーをラインナップしています。
(バンド「Every Time I Die」は、2021年発売のアルバム「Radical」で英国Kerrang!誌のベスト・アルバム・オブ2021を獲得し、惜しくも2022年1月に解散を宣言した米国のメタルコア・バンドです。また、Andy WilliamsはThe BucherというリングネームでAEWという団体に所属するプロレスラーとしても活躍しています。)
Balaguer Guitars The Goliath Bass Select エレキベース

パワフルなハムバッカー・ピックアップを2基搭載したThe Goliath Bass Select登場。
The Goliath Bass Selectは、オリジナルのダブル・カッタウェイ・ボディーに34インチ(863.6mm)スケールを採用したベースで、トラディショナルなルックスにモダンな仕様を融合したモデルです。
ボディーはアルダーで、エルボー・カット、バック・コンター、ストレスのないハイフレットへのアクセスを可能にしたヒール・カットを採用し、演奏性の高いデザインです。サテン・フィニッシュのネックは安定性のあるローステッド・メイプルで、プレート・レスの6点留めボルト-オン方式でボディーにジョイントされています。
フィンガーボードは特徴的なローステッド・バーズアイ・メイプルで、ポジションマークはブラック・ドットを配置しています。フレットには硬質なステンレスを採用し、ネック調整を行うアジャスタブル・トラスロッドはヘッド側に備えています。
ピックアップは、オリジナル・ピックアップのMarracobuckerハムバッカー(ブリッジ&ネック)をマウントし、2ヴォリューム、1トーン・コントロールを装備しています。ハードウェアはクロームで統一し、オープン・ギアのヴィンテージ・チューナー、オリジナル・ブリッジを搭載しています。
マッチング・カラーのヘッドストック仕様で、サテン・ブラックとサテン・ヴィンテージ・ホワイトの2つのカラーをラインナップしています。