
Comodoro(コモドーロ)からRATをベースにしたRAT BASSの多機能バージョン「DOUBLE RAT BASS」が発売!

Comodoro(コモドーロ)からRATをベースにしたRAT BASSの多機能バージョン「DOUBLE RAT BASS」が発売されました。
Comodoro DOUBLE RAT BASS ベース用エフェクター




Comodoro DOUBLE RAT BASSは、定番のディストーションペダルとして知られるブラックのディストーションペダルに基づき、エレキベースで使用するために設計されたペダル、RAT BASSの発展型です。具体的には、2匹のネズミを同じ箱に入れました。特に低周波数でのゲインをより高めて作られています。ギターで使うこともできます。
2つのRAT BASSはそれぞれ異なるセッティングを設定して、フットスイッチで即座に切り替えることができます。
本体右側のRAT 1セクションにはパラレルエフェクトループがあり、RAT 1有効時にエフェクトループも有効となります。また、パラレルでミックスするため、位相を切り替えるスイッチがあります。
本体左側のRAT 2セクションはシンプルなRAT BASSです。エフェクトループを使用しなければ、RAT 1とRAT 2に違いはありません。
BLENDノブによりクリーンシグナルをブレンドして芯のあるトーンを作ることができます。このときクリーンシグナルはJFETオペアンプによるバッファリングが行われ、シグナルの損失を回避します。
反時計回りでクリーンシグナルが、時計回りでディストーションシグナルが強くなります。それぞれ最小、最大でクリーンのみ、ディストーションのみのサウンドを作ることもできます。
ブレンドすることで2台のアンプを同時に鳴らしているように使うことができます。
FILTERノブはオリジナルモデルとは逆向きで、反時計回りで高域がカットされます。構造はオリジナルモデルと同様のカットスタイルとなっていて、時計回り最大にするとフィルターの影響を受けません。
さらに中央のスイッチでクリッピングの選択が可能です。4148はシリコンダイオードで歪みが強くLEDはLEDクリッピングによりダイナミクスが広く歪みが少し弱くなります。中央はクリッピングをバイパスし、最も高い音量のサウンドとなります。
コントロール
各RATセクション
| VOLUME | 全体の音量を調整します。 |
| FILTER | 音色の高域を調整します。 |
| DISTORTION | 歪みの強さを調整します。 |
| BLEND | クリーンブレンドです。 |
| スイッチ | クリッピングを切り替えます。 |
| 180/0スイッチ | RAT1セクションのエフェクトループの位相を切り替えます。 |
| フットスイッチ(右) | RAT1とRAT 2を選択します。 |
| フットスイッチ(左) | エフェクトON/OFFを切り替えます。 |
内部トリムポットでRAT1およびRAT2のボリュームを調整できますが、出荷時に適正に調整されているため、基本的に操作不要です。
Comodoro DOUBLE RAT BASSはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。
| 種類 | ディストーション、ベース用 |
| アダプター | 9Vセンターマイナス |
| 電池駆動 | – |
| コントロール | DISTORTION、FILTER、VOLUME、BLEND、LED/4148、180/0 |










