
コンタクトタイプのアコースティックギターピックアップを手がける 2nd Factor(セカンドファクター)より アコギ用プリアンプ「APA-BLENDER」が発売!
コンタクトタイプのアコースティックギターピックアップを手がける 2nd Factor(セカンドファクター)より アコギ用プリアンプ「APA-BLENDER」が発売されました。
2nd Factor APA-BLENDER Acoustic Guitar Pre-Amp アコースティックギター用プリアンプ





APA-BLENDERはアコースティック・ギターにマウントした2つのパッシヴ・タイプのピックアップを、任意のブレンドでミックスして音作りが可能なアウトボード・タイプのプリアンプです。
設計に際して「Sunrise S-2」マグネティック・ピックアップと「2nd Factor APU-1」コンタクトピエゾ・ピックアップを使用し、それぞれのPUが持つ特性を活かして、ワイドレンジで立体感のあるサウンドを目指しました。
視認性のよい大きなノブとシンプルな機能で構成された本機は、直感的で素早い音作りが可能となっています。
3バンドEQはブースト/カットともにかなりの効き幅を持たせており、演奏スタイルに合わせて最適な音質が得られるように設計しました。APA-BLENDER以外の他機器(PAミキサーやギター・アンプなど)と電気的な位相をマッチングさせる「フェイズ・スイッチ」はフィードバックの防止に役立ちます。
また、リング・サイドに出力の低いピックアップを搭載する事を想定して、リング・サイドのみに効くレベル補正機能を搭載しました。基本的にはマスター・ボリュームとバランスの相互調整で音作りを行ないますが、それでもリング・サイドに接続したPUの音量が不足する場合に便利な機能となっています。
ライブで必須となる「ミュート・スイッチ」は、切り替え時の電気的なノイズが極力発生しにくい仕様とし、実用性を考慮しました。
APA-BLENDERはトランスを内蔵した設計であり、万が一、ミキサー側からファンタム電源が送られてしまった場合でも本機と送ったミキサー側の機器の損傷させるリスクを回避する事ができます。
1/4 PhoneミックスアウトとXLRアウトは同時出力が可能で、モニターとPAシステム等複数の機器に内部ミックスした信号を送る事ができます。
コントロール
- インプット
- アウトプット(1/4 Phone)(XLR)
- ミュートスイッチ
- ベース
- ミドル
- トレブル
- マスター
- ブレンド
- フェイズスイッチ
- リングサイドレベル
スペック
- DC9V(2.1mm x 5.5mm, センターマイナス仕様)
- 9V 006Pバッテリー(バックパネル内)
- 消費電流:約 40 mA
- 663g
- W=155 D=125 H=57(mm)
※「Sunrise S-2」と「2nd Factor APU-1」以外のピックアップでも使用可能ですが、本来の音質を得るには両ピックアップと一緒にお使いいただく事を推奨します。