ブログ・コラム6月172022はじめてのギター弦交換 〜アコースティックギター編自分で出来る!初めての弦交換!! 〜アコースティックギター(スティール弦)編〜 初めてのギター、アコギを手に入れてから、毎日少しずつ弾いてきたけどそろそろ弦を交換した方が良いのかな? そんな悩みを持つアナタ! 張り替えどきは今ですよ! 弦交換は意外と簡単に自分で出来ます。今回はアコースティックギター(スティール弦)の弦… 続きを読む
ブログ・コラム6月102022Pioneer DJ製ヘッドフォン「HDJ-CX」をプロDJが現場でチェック!!HDJ-CXのリアルな使用感を伝えます! DJの仕事道具として欠かせない”ヘッドフォン”。Pioneer DJから新たに登場した「HDJ-CX」を、プロの現場でチェックしてもらい、その魅力について語ってもらいました。長時間の使用でも疲労の少ない軽量設計をはじめオススメポイントが詰まったヘッドフォンに仕上がっているようで… 続きを読む
ブログ・コラム6月72022【2022年父の日特集】楽器好きのお父さんに贈る父の日ギフト・プレゼント特集!!楽器好きのお父さんに贈る父の日ギフト・プレゼント特集 今年の父の日のは6月19日日曜日!!毎年悩む父の日のプレゼント。なにをプレゼントするか迷いますよね。そこでchuya-online.comスタッフが楽器好きのお父さんに贈るプレゼント候補集めてみました!!ぜひ参考になればいいなと思います♪ 父の日プレゼントキャンペー… 続きを読む
ブログ・コラム5月312022【初心者向け】エレキギターを弾くには何が必要なの? 〜入門セットで解決!!チューヤオンラインには届いたらすぐに弾ける入門セットがあります!! エレキギターって、ギター以外に何が必要なの? に応えます。 Discoverをご覧のみなさま、エレキギター、弾いてますか? それともこれから購入を検討されていますか? ギターが好きで長く弾いてきた方には当たり前のことでも「これから弾いてみたい!」「すで… 続きを読む
ブログ・コラム5月62022Pioneer DJ の新たなリスニングスタイル、HDJ-CX を実機レビュー 軽量でしなやかなオンイヤー型ヘッドホンPioneer DJ HDJ-CX 軽さとしなやかさを両立したオンイヤー型ヘッドホン DJ機器ブランドとして世界で圧倒的なシェアを持つ Pioneer DJ はDJに特化したヘッドホンも数多くラインアップしています。今回は Pioneer DJ から新たにラインナップに加わった、軽さと耐久性を兼ね備えたオンイヤー型プロ… 続きを読む
ブログ・コラム5月420222本目のベース、どれを選べばいいの? 今欲しい10万円クラス6本をオススメ!!2本目にオススメのベースたちを紹介します! みなさん、ベース弾いていますか? 1本目のベースを購入して、現在もバリバリ弾かれてますでしょうか。ん? 「なんか飽きてきた」「弾きづらくて置き物に」……と。なるほど、購入時の熱がすっかり冷めてしまっている状態ですね。 ですが悲観することはありません!なぜなら、その最初の1本を… 続きを読む
ブログ・コラム4月252022A/DA FLANGER【エフェクター珍百景003】空間をねじ曲げまくる、フランジャーの王様 エフェクターのレビュワー、ライターとして活躍し、DISCOVERでも「ゆるゆる調査オンライン」などのブログでお馴染みの井戸沼尚也さん。ここは井戸沼さんが所有するエフェクターコレクションの中から、一風変わった面白いモデルを紹介するコーナーです! 第3回は、A/DAの「FLANGE… 続きを読む
ブログ・コラム4月212022はじめてのエレキギター弦交換 〜LP(レスポール)編自分で出来る! はじめての弦交換!! こんにちは! 井戸沼尚也です。 はじめてのギターを手に入れて早数ヶ月。弦の交換を楽器店に頼むのも悪くはないですが、ギターライフを長く楽しむためには、自分で弦交換をできるようになっていた方がよいでしょう。 今回は、エレクトリックギターの代表的なモデルの一つであるレスポールタイプを例に… 続きを読む
ブログ・コラム4月162022【音楽で食べていく011】脱退後、人を育てる奥深さに気づいたニルギリス伊藤孝氣氏。デジタル発展の恩恵とメンバーの成長を実感した再結成。2021年に再結成を果たしたニルギリス。創設当時のメンバー3人によって復活し、新旧のファンの注目度も上昇中。スマッシュヒットとなった「sakura」の2022ver.や、3月に配信されたばかりの「Emoな革命」で、この先の活動が期待されるニルギリスの創設メンバーでもある伊藤孝氣さんに聞く「音楽で食べていく」の後編。 前… 続きを読む
ブログ・コラム4月162022【音楽で食べていく010】「sakura」のヒット〜脱退〜再結成を経たニルギリス。伊藤孝氣氏がふりかえる結成時からヒットまで2021年に再結成を果たしたニルギリス。創設当時のメンバー3人によって復活し新旧のファンの注目度も上昇中。スマッシュヒットとなった「sakura」の2022verや、3月に配信されたばかりの「Emoな革命」で、この先の活動が期待される。創設メンバーでもある伊藤孝氣さんに聞く「音楽で食べていく」やいかに。 PROFILE… 続きを読む